あなたの心を癒す11の処方箋をつくった酒匂 敏郎の真実!ネタバレとレビュー
酒匂 敏郎さんがつくった
あなたの心を癒す11の処方箋がいろんな意味で話題?!だけど・・・
いったい真実はどうなんだろう??(知りたいです)
出典元:仕事もプラベートも輝いている女性は、手帳の使い方にも一工夫あり! そんな彼女たちに、仕事のあるあるお悩みを手帳でどう解決しているのか、教えてもらいました。
仕事もプラベートも輝いている女性は、手帳の使い方にも一工夫あり! そんな彼女たちに、仕事のあるあるお悩みを手帳でどう解決しているのか、教えてもらいました。
【関連画像】
●【お悩み】仕事と勉強との両立に自信がない…
⇒仕事と勉強の予定の見える化で、自己肯定感を下げない工夫を!
エン・ジャパンで社員研修の企画や運用を担当する南條夏さんは、キャリアコンサルタントの勉強と、仕事のスケジュールを手帳で一元管理している。
南條 夏さん(30歳)
エン・ジャパン人材活躍支援事業部 チームリーダー
【愛用手帳は?】尊敬する上司が使っていたバーチカルの「ジブン手帳」に、バンドになるペンケースを。
【お気に入りの手帳文具は?】3色の「フリクションボール」(0.38mm)と「スタイルフィット」(0.28mm)などを愛用。線を引くのはパステルカラーのフリクション。
「資格取得の勉強は長期戦。仕事と並行しながらどちらにも意欲的に取り組むには、モチベーションのコントロールが大切だと考えました」
そこで、手帳のマンスリーページを使って両方の状況を見える化。「勉強がはかどらずにモヤモヤしたときでも、手帳を見れば『今週は研修の実施を頑張っていたからだ』と原因が分かり、納得できる。自己肯定感を下げず、前向きな気持ちをキープしたまま、勉強と仕事を両立できます」
こういうときはひとまず、
本当に実践した体験者の
口コミを参考にしたいですよね。
【賛否両論】意見がいろいろあるのも分かるけど
ちゃんと判断したいので
ネタバレやレビューを読んでると・・・
効果はもちろんだけど、
行き詰った時などメールサポート等は、
すぐに返事があってイイみたい。
サポートが【親切】って
購入者の多くが言ってるみたいだね。