モゲステーションのネタバレと体験談
株式会社PNDの
モゲステーションが気になってます。
公式サイトを読んでも
大事な部分がよくわからないから・・・
もっと詳しく知りたいと思っちゃうよ。もー
出典元:2018NHK杯の記者会見にて。右から佐藤洸彬選手、宮原知子選手、宇野昌磨選手、紀平梨花選手
いよいよ2018年11月9日~11月11日の3日間、GPS第4戦にあたる日本大会=NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(NHK杯)が開催されます。
NHK杯は、1979年にアジア初の国際フィギュアスケート競技大会としてスタートした歴史をもち、今回が40回目の節目の記念大会になります。開催地は広島。
日本からの男女シングル出場選手は、合計で6名。うちNHK杯初出場が4名というフレッシュな顔ぶれになりました。初出場といっても4選手とも実力派の錚々たるメンバーです。
【写真】フィギュア界の愛されプリンス、宇野昌磨のかわいい表情
女子シングルでの注目は、久々のトリプルアクセル対決でしょうか。
女子で史上初めてトリプルアクセル+3回転の連続高難度ジャンプを決めた紀平梨花選手。練習ではトリプルアクセルは、体がちゃんと動いているときは、10回中7回くらいは成功しているそう。記者会見では、伊藤みどりさんの過去のトリプルアクセルの動画が流れると、「高さがすごい!あれだけ高く跳ぶと着氷が難しいと思うのですけれど、それを何度も成功させていて、すごいなと思います。ここまで高く上がれば(GOE=出来映え加点)を+5点もらえると思うので、自分も高さを出していきたい」とトリプルアクセルジャンパーらしい感想を。
伊藤みどりさんからビデオメッセージで「紀平さんはトリプルアクセルと、トリプルアクセルに続けて3回転トウループのコンビネーションも成功させましたよね。難しいと思うけれども、ぜひNHK杯でも成功できるようにがんばってください!!」とエールが送られると、紀平選手は、「(みどりさんは)試合でもお会いすると声をかけてくださることが多くて」と感謝の言葉とともに「トリプルアクセルはNHK杯でも成功させたいなと思います」と改めて決意を語っていました。
そして、優勝候補はもちろん宇野昌磨選手!
2018 NHK杯・男子シングルは、宇野選手がカナダ大会優勝の勢いにのって早々とファイナル進出を決めるかどうかが注目を浴びています。
ネタバレ記事を見つける為に
ネットで検索してみたら
実践者の体験ブログがあった★。
『書いてある通りに正しく実践すれば効果あり?』
何でもそうだろうけど【継続する】のが大変なんだよね。
私みたいな
飽きっぽいタイプの人でもできるかな?
本当に効果がでるなら
頑張ってみたい気もするな。
コメントを投稿するにはログインしてください。