木藤 隆司の動画パソコン教室『楽ぱそDVD』【タイピング上達編】は効果なし?内容暴露
木藤 隆司さんの
動画パソコン教室『楽ぱそDVD』【タイピング上達編】は有名ですよね★
出典元:ハヅキルーペ公式サイトより
2018年の暮れも押し迫ってきたこの頃。振り返ってみれば、今年もテレビでたくさんのCMが流れていたことが思い出されます。
それらのなかには、目にしたときにモヤっとしたり、イラっとしたりと、不快な思いをさせられたものも、少なくなかったのではないでしょうか。
そこで女子SPA!編集部では、全国の30~40代の女性200人にアンケートを実施し、2018年に「モヤっとする、イラつく、ウザい」と思ったCMを調査しました!(※)
まずは9位から5位までを見ていきましょう。
==========================
9位 UQ mobile/「ノリカエル」篇など(深田恭子、多部未華子、永野芽郁、藤原紀香) 8%
9位 ボールド/お隣の山田さんシリーズ(小倉優子) 8%
8位 ソフトバンク/「ハズキルーペ」パロディ(堺雅人、菊川怜) 8.5%
6位 ダイハツ「ミラ トコット」/大人まる子シリーズ(吉岡里帆) 9%
6位 ソフトバンク/「NO MORE映画泥棒」パロディ(堺雅人、上戸彩) 9%
5位 タウンワーク/バイトの神様シリーズ(松本人志) 9.5%
==========================
今年もたくさん放送されていた深田恭子らが出演している「UQ mobile」のCMシリーズと、同率で9位にランクインしたのが、小倉優子が出演している「ボールド」のCM。
小倉優子が、授業参観があることを忘れて、ママ友とBBQパーティーをしていたという、無理のあるシチュエーションに疑問を覚えた方が多かったのでしょうか…。
そして、本家「ハズキルーペ」CMとともに、多くの人をイラっとさせたのが「ソフトバンク」の「ハズキルーペ」パロディCM。こちらは8位にランクインしました。
同率6位には、「ソフトバンク」の「NO MORE映画泥棒」パロディCMも入ることとなりました。今年は「ソフトバンク」のCMが、多くの人を苦笑いさせたのは間違いないようです。
また、「ダイハツ『ミラ トコット』」の「大人まる子」シリーズも同率6位に。「ちびまる子ちゃん」の登場人物が大人になったら……という設定のCMでしたが、女優・俳優陣が演じるまる子たちの姿に、違和感を覚えた方が少なくなかったようですね。
5位に入ったのは、松本人志がバイトの神様を演じる「タウンワーク」の一連のCM。タウンワークという名前を強く押し出してくるCMのために、ちょっとしつこく感じられてしまった?
さてここからは、5位までを得票率で大きく引き離した、上位4つのCMをご紹介します。
◆4位 ハズキルーペ/スピーチ篇(渡辺謙、菊川怜) 21.5%
5位を10%以上離した21.5%という高い得票率で、4位になったのが「ハズキルーペ」のスピーチ篇CM。渡辺謙と菊川怜が出ているこのCMは、今年大きく注目されましたよね。
渡辺謙がステージ上で絶叫しながら怒ったり、商品の強度を表すためとはいえ、なぜか菊川怜がハズキルーペの上に座ったりと、その型破りな表現には、面食らった人も多かったことでしょう。
◆3位 NTTドコモ/一休さん 23%
「NTTドコモ」の一休さんシリーズが23%で3位にランクイン。普通の人の顔が突然、大きな一休さんの被り物に変わるという展開は、ちょっと不気味さや気持ち悪さがあるような…。
さらに、一休さんの被り物で、一休さんの歌を使っているのに、宣伝されているプランの料金は1980円。歌詞も「イッキュウッパ」に変えられているところには、「イッキュウサン(1930円)じゃないのかよ!」と突っ込んだ方も多かったのでは?
◆2位 ハズキルーペ/銀座クラブ篇(武井咲、小泉孝太郎など) 26%
4位「ハズキルーペ」スピーチ篇CMのカオスな要素を、さらにパワーアップさせたような内容だった銀座クラブ篇CMが、26%で堂々の2位になりました。
ハズキルーペを手掛けている会社の、会長自身がCM制作を取り仕切っているとのことで、CMのプロでは思いつかないような、奇抜な表現になっているのでしょう。
なんといっても、このCMのハイライトは、クラブのホステスたちが、イスの上に置かれたハズキルーぺに、「キャッ」と言いながら次々と腰かけるシーン。相変わらずの突飛なストーリーと演出には、戸惑いを覚えるのも無理はないといったところではないでしょうか。
◆1位 過払い金返還CM全般 31.5%
今回のランキングで、31.5%の得票率で1位になってしまったのは、特定企業のCMではなく、過払い金返還を訴えるCM全般でした。
カードローンなどの借金がない人には関係のない話題なのに、たくさんの法律事務所などが、同じようなCMをヘビロテで流しているため、いい加減にうざったいと思うのもしょうがないというもの。
借金苦の人に「過払い金を取り戻せる」と伝えるのは良いことですが、女性が低い声で棒読みするだけのCMはなんだか恐怖です。また、「お金が返ってくる」「早くしないと時効になる」と、あおられる気持ちにさせられるフレーズも多いため、その表現にイラっとした人も多かったようです。
2019年には、どんなCMが放送されるのでしょうか。できれば、イラっとさせられるようなCMが流れることのない、楽しいテレビ視聴をしたいものですね。
※【調査概要】
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニター(30代40代女性)に対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2018年12月14日
有効回答者数:30才から49才 女性200名
<文/A4studio>
口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?
何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね
ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・
でもちょっと期待もしてしまいますよね
やってみようか・・・悩むな~